プロシージャルビルをUE5で

チュートリアルを続けてまして、UE5でHoudiniを動かしてます。

ビデオでは、プラグインをインストールして、モジュールをインポートしたらほら、みたいなのだったのですが、そこでつまづきました。

SideFXのサイトを見ていたら、Unreal EngineでHoudiniを動かすHoudini Engineが無料で使えるようになりました、みたいなのが書いてあります。これであこがれのHoudini生活かと思っていたら、これはSteamユーザには適用されません、と。

ひょっとして、SideFXサイトで購入しないといけなかったのかしら、とびびってました。

しかし、もうちょっと調べてみると、Steam版はライセンス管理が違うだけで、Houdini Engineが使えるとのこと。

手順としては、

  1. Steamディレクトリ以下にある(自分の場合は、C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Houdini Indie\engine\unreal\5.0)HoudiniEngineフォルダをUnreal EngineのUE_5.0\Engine\Plugins\Runtime以下にコピー(Houdini EngineのバージョンはUEのバージョンと合わせる必要がある)
  2. UEを起動し、プラグインが有効になっていることを確認(有効になってなければ、チェックを入れて有効にします。再起動で有効になるはずです)
  3. UEのプロジェクト設定から、プラグインのHoudiniを開いて、Session TypeをTCP socketにします(要はHoudini Server側と設定が合っていればいいそうです(このHoudini Serverというのがどこにあるのか自分はわかってません)
  4. UEのトップメニューのHoudini EngineからCreate Sessionを選択すると、勝手にHoudiniにつないでUE上でHoudiniAssetが使えるようになります

最初のフォルダコピーはHoudiniのEngineメニューにあるプラグインインストールからも行えるようなのですが、自分の場合は、インストール先を指定するためにフォルダアイコンを押して、エキスプローラが開いた瞬間にHoudiniが落ちてしまって、使えませんでした。

あと、UEからセッションを開く前に、Steam経由でHoudiniを開く必要がある、という記述をネットで見たのですが、そんなことしなくても、動いてます。割と謎が多いのですが、今のところなんの問題もないのでいいかなと。

そしてチュートリアルに沿って、UEでHoudiniを動かします。

で、できたのが、以下のビル。パネルはBlenderでちゃっちゃと作ったものなので、適当なのですが、ちゃんとビルの形になりました。

パネルをもっとちゃんとつくれば、かっこいいビルが建てられるかも。

ガイドとなる立方体を配置するだけで、Houdiniが指定にそったパターンでパネルを配置してくれます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です